Docsify は、ドキュメントをその場で生成します。GitBook と異なり、静的 HTML ファイルは生成されません。代わりに、Markdown ファイルをスマートに読み込んで解析し、Web サイトとして表示します。使い始めるには、index.html を作成して GitHub Pages に展開 するだけです。
詳細については、クイックスタート ガイドを参照してください。

Docsify は、以下の Markdown 要素をサポートします。
| 要素 | サポート | 備考 |
|---|---|---|
| 見出し | はい | |
| 段落 | はい | |
| 改行 | はい | |
| 太字 | はい | |
| 斜体 | はい | |
| 引用ブロック | はい | |
| 順序付きリスト | はい | |
| 順序なしリスト | はい | |
| コード | はい | |
| 水平線 | はい | |
| リンク | はい | |
| 画像 | はい | |
| 表 | はい | |
| フェンスコードブロック | はい | |
| 構文ハイライト | はい | |
| 脚注 | いいえ | |
| 見出し ID | 部分的 | 自動生成されます。カスタム見出し ID を設定する方法はありません。 |
| 定義リスト | いいえ | |
| 取り消し線 | いいえ | |
| タスクリスト | いいえ | |
| 絵文字 (コピーアンドペースト) | はい | |
| 絵文字 (ショートコード) | はい | |
| ハイライト | はい | |
| 下付き文字 | いいえ | |
| 上付き文字 | いいえ | |
| 自動 URL リンク | はい | |
| 自動 URL リンクの無効化 | はい | |
| HTML | はい |
Markdown を 60 ページで学びましょう。初心者にも上級者にも対応した『Markdown ガイド』は、Markdown 構文を習得するために必要なすべてが網羅された包括的なリファレンスブックです。
書籍を入手今すぐ登録しましょう! 🚀 GitHub リポジトリ に登録してから、以下のメールアドレスを入力すると、新しい Markdown チュートリアルがメールで届きます。スパムはありません!