Jekyll は、Markdown ファイルを受け取り、ウェブサイトに変換する静的サイトジェネレーターです。Jekyll は、Ruby プログラミング言語で記述された、無料のオープンソースアプリケーションです。Markdown ガイドを含む数千のウェブサイトが、Jekyll を使用して Markdown ソースファイルから HTML 出力に変換しています。GitHub Pages は、無料のウェブサイト作成サービスのバックエンドとして Jekyll を使用しています。
デフォルトでは、Jekyll は標準設定で kramdown Markdown プロセッサを使用しますが、他の kramdown オプションを有効にしたり、Jekyll を別の Markdown プロセッサに切り替えることもできます。詳細については、Jekyll Markdown 設定オプション のドキュメントを参照してください。_config.yml ファイルで Jekyll の kramdown 設定を変更できます。Markdown ガイドの設定を以下に示します。
kramdown:
syntax_highlighter: rouge
input: GFM
auto_ids: true
toc_levels: 1..3
Jekyll は次の Markdown 要素をサポートしています。
| 要素 | サポート | 備考 |
|---|---|---|
| 見出し | はい | |
| 段落 | はい | |
| 改行 | はい | |
| 太字 | はい | |
| 斜体 | はい | |
| 引用ブロック | はい | |
| 順序付きリスト | はい | |
| 順序なしリスト | はい | |
| コード | はい | |
| 水平線 | はい | |
| リンク | はい | |
| 画像 | はい | |
| テーブル | はい | |
| フェンスコードブロック | はい | |
| 構文ハイライト | はい | _config.yml ファイルの kramdown セクションに syntax_highlighter: rouge が設定されていることを確認してください。 |
| 脚注 | はい | |
| 見出しID | はい | |
| 定義リスト | はい | |
| 取り消し線 | はい | 2つのチルダ(~~word~~)または1つのチルダ(~word~)を使用できます。どちらも機能します。 |
| タスクリスト | はい | |
| 絵文字(コピー&ペースト) | はい | |
| 絵文字(ショートコード) | いいえ | デフォルトではサポートされていませんが、jemoji プラグインを使用してサポートを有効にすることができます。 |
| 強調表示 | いいえ | |
| 下付き文字 | いいえ | |
| 上付き文字 | いいえ | |
| 自動URLリンク | はい | |
| 自動URLリンクの無効化 | はい | |
| HTML | はい |
追加のボーナスとして、Jekyll はいくつかのマイナーな要素もサポートしています。
| 要素 | Markdown | レンダリングされた出力 |
|---|---|---|
| 略語 | *[HTML]: ハイパーテキストマークアップ言語HTML 仕様は W3C によって管理されています。 |
HTML 仕様は W3C によって管理されています。 |
60ページでMarkdownを学びましょう。初心者から上級者まで、Markdown ガイドは、Markdown構文を始めるために必要なすべてを網羅した包括的なリファレンスです。
書籍を入手するここで止まらないでください!🚀 GitHubリポジトリにスターを付け、以下のメールアドレスを入力して、メールで新しいMarkdownチュートリアルを受け取ってください。スパムはありません!